【簿記】その他有価証券差額金における疑問点

簿記

もうすぐ簿記試験が控えているアタラギ君です(´・ω・`)

自信ないです(´・ω・`)

スロット打たんと勉強しろという話ですが、息抜きしたいですやん(´・ω・`)

さて、直前なので、YouTubeチャンネル『弥生カレッジCMC』の無料公開で勉強しています。

独学者にとっては救いのチャンネルで、去年から視聴しています。

有益な動画、ほんとうにありがとうございます!!

いやー、本当にいつでもどこでも勉強できる環境になりましたよね(´・ω・`)

さて、『包括利益』の解説動画がupされてたので、勉強させていただきました。

レジュメの微妙な点(計算が合わない)を見つけてしまったので、自分なりの考えをアウトプットしようと(´・ω・`)

まず、包括利益。

(疑問点には直接関係ないけど、アウトプットのため)

包括利益 = 当期純利益 + その他の包括利益

※包括利益はP/Lに入れたくない(未実現?)利益

この解釈でよきかな?

↑自信ない

以下、疑問点の例題・状況・自分なりの解釈です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

例題:子会社がある場合の包括利益を求めよ

状況:(誤植っぽいところだけを抜き出します)

子会社B/S抜粋
             前期末      当期末
利益剰余金         50,000      150,000
その他有価証券評価差額金 12,000    20,000

※子会社は前期に「その他有価証券」を10,000円で取得

※税率30%で税効果会計を適用

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

解説をは、その他有価証券差額金8,000円に70%をかけてました。

その他有価証券差額金は税を考慮した後のものという認識なので、例題の太字は「投資有価証券(その他有価証券)」と思いますた。

以上、簿記におびえてるアタラギ君でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました